かれこれ、2年くらい書いてませんでしたが、、気まぐれに更新します。 今日、新宿のマップカメラにて、5dmark3を中古で手に入れることができました。コロナ禍になり、新宿に電車で行くなんて、いつぶりだろうか。そもそも電車に乗ること自体久々で、人混みには、ほとほと疲れ果てました。 さて、そんな話はさておき、私の5dが1.2.3とグレードUPいたしました。とは言え、1.2は壊れてしまったため、、という事情はあるのですが、3の進化に感激しております。ダブルスロットは良い。 表題の決断力、という話ですが、、マップカメラにて外国人の二人組が入店してきて、すぐさま、購入を決断して品物を購入していきました。 私は、と言うと、お目当ては5d3と決まっているにも関わらず、店内をウロウロしちゃったり、なんならネットで改めて価格調べてみたり、、(もう心は決めてきたつもりなのに、、)はたまた、向かいのキタムラに行ってみたり、と全く購入行動に移せない有り様。思い出すだけで恥ずかしい。それなりに店内は混雑していたので、店員さんが空くまでウロウロしていた、という事実もあるのですが、その外国人の2人組は、店内に入るとともに、目当ての商品の棚に行き、「これだね」「ああ、これだ」というような会話を英語で交わし、「すいませんー」と、店員さんが空いているかも確認することなく店内に響き渡る声で呼びかける、という強さ。ものの数分で、店員さんが接客を終えて、その2人組と商談。一瞬で買い物を済ませ、颯爽とお店を後にしていきました。 何というか、、一瞬でしたが、ここに決断力の本質を見た気がしました。迷いがない。そして、何より中古カメラショップにて、商品は一点もの。今回は幸いにもその2人組とはお目当ての商品が違ったから良かったものの、これが同一商品であれば、一瞬で私は負けたということになります。どれだけ店内に早くいようが関係ありません。圧倒的敗北です。 もちろん、高価な買い物であることには変わらず、慎重に決断する必要もあると思いますが、、一瞬の判断と決断力の差を顕著に感じたため、書き留めておこうと思いました。 こういう話は、決してこちらが買い手の時だけでなく、売り手の際にも当てはまると思います。商談の中で一瞬のタイミングを逃すことで、先方の購入意思決定を妨げてしまうようなことはあると思います。 リモートワークとなり、対面でのコミュニケーションや商談の機会が減り、瞬発力が錆びているような、、そんな気もしました。 と、久々に都心に向かい、気持ちにが揺れ動く経験をした一日でした。 また、気ままに更新していきたいと思います。 ではでは。…