Category Archives: 子育て

時間という資産

コロナウイルスの影響で、自宅にいる時間が、明らかに増えた。というか、ほぼ自宅にいることになった。 どんな時間が増えたか。 歯をフロスする時間(歯磨きはしても、フロスはサボりがち)、お風呂に入る時間(息子と一緒に)、こどもといる時間、筋トレする時間、洗い物をする時間、読書する時間、掃除する時間(ルンバだけではなく、掃除機をかけることも)、音楽を聞く時間。 新たなサービスや、世の中の流れについて知る時間。そして、それを自分自身で咀嚼して、こうしてブログに書く時間。 具体的には、ウーバーイーツ、ボイシー、オーディオブック、株式・投資信託の見直し、Apple Watchを活用しての、アクティビティの管理、睡眠の管理、音声入力のシステム導入、等。 今までの毎日だと見過ごされていた、かつ見過ごしていてもさして大きな問題にならなかったような事柄について、考える時間が増えた。 毎朝、散歩するのが日課になったのだが、そこで、歩きながら、オーディオブックを流して、飽きたら、ボイシーで情報をインプットする。 家に帰ってきたら、子どもと遊んで筋トレして、お昼過ぎにはお風呂に入ったり。 想像していた以上に、この日々を楽しめている。 なぜか。一つは、時間という資産が増えたから。 そして、新たな知識や情報にアプローチして、日々の変化を楽しめているから。だと思う。 通勤電車に揺られていた日々で、今と同様のことができたかと言うと、できなくはない。が、やっぱりそんな余裕はない。1日24時間では足りない、という感じだ。 つまり、余裕が大切なんだと。余裕があれば、余白ができる。余白があれば、人は何かで埋めたがる。 自分も同じ。ただ、その余白をどういう内容で埋めていくかに、その人の姿が出てくる。自分は、何に価値を感じて、何を大切にして生きていくのか。 自分はどういう人間なのかを見つめて、知って、自分のアイデンティティを築いていく。ちょっと大げさに言うと、こういうことなんだと思う。…

食べ放題の時間が足りないなんて

そんなことあります? 私は今まで、経験したことありませんでした。 食べ放題の時間が足りなくなるなんて。でも、今日妻と息子と3人で焼き肉食べ放題に行ったんですが、時間足りなくなったんです。 そう。妻と二人だけの食事なら、間違いなく、いつものように時間はたっぷりあるし、「もうお腹いっぱいだね、、」みたいな会話がお決まりのように出て、時間内にデザート食べて、少しゆっくりできる。 しかし、息子がいると、、 息子のご飯を食べさせる時間、息子が眠くなると抱っこしてあやす時間、そもそもテーブルにたくさん出てくるお肉を果敢にも素手で取りに行こうとする息子を制止する時間、などなど。つまり、自分たちのためだけに今まで使えていた時間が、今やそうではなくなっているのです。もちろん、当たり前ですが。 妻は、焼き肉食べたいー、と日々こぼしていました。 そりゃそうですよね。焼き肉なんて、絶対に妻一人で息子と一緒には行けないですから。 途中で、息子が寝てくれたので、ベビーカーにごろんしてもらって、久々に妻と二人で外食している気分になりました。妻も、楽しそうにしてくれました。というか、何より私が楽しかったのですが。 こういう時間。本当に大切なんだな、と実感。 特に、今やコロナの影響で、妻と息子は外出をなるべく控えてくれています。 そりゃ、ストレスも溜まりますよね。そりゃ、焼き肉だって食べたくなりますよね。 私は、なんだかんだ平日は仕事なので、一人でランチで焼き肉を食べることもできます。でも妻はそうはいかない。妻だって、今までは、仕事していましたので、ランチだって行けたし、ランチ後にスタバでコーヒーだって飲めた。けど、今はできない。 だから、たまにこういう時間をちゃんと、大切にしないといけないな、と改めて実感しました。そして、妻から言われる前に、自分からこういう時間を作って、いかないといかんなー、と思った次第です。本当にできた妻です。日々、頭が上がりません。妻のおかげで、毎日仕事できてますし、仕事よりも、子育ての方が、誤解を恐れずに、難易度は高いと思ってます。本当に感謝です。ホワイトデーでお返ししなきゃ。 ただ、、最後に一言。 息子って、こんなに可愛くてたまらない存在なんですね。もう少しで1歳になりますが、何枚写真撮ったんだろうか。…

子育てについて 住まいについて

子育てについて、住まいについて、連休中に台風もきたこともあり考えていたので、少し頭の中をまとめてみようと思う。 まず、子育てについてだが、結論から言うと田舎暮らしの方が子どもが伸び伸びと育つのではないか、という考えがずっとある、、 僕自身は田舎というほどの田舎ではないが、奈良の自然を感じる中では育ってきたと思っている。何より、家の前は田んぼだったし、よくそこでキャッチボールしたり、走り回ったりしていた記憶がある。また、僕が小学校のときには、漫画で「グランダー武蔵」が流行っていたこともあり、近くの池に少し釣りをしに行ったりもできた。カブトムシを取りに父と少し車を走らせて山に行ったりもした。 なんか、こう書くと、よくある、「昔の田園風景の日本が良かった。今の日本は自然がないからダメだ。。」みたいな感じを受けるかもしれないが、言いたいのはそういうことではなくて、子どもがしたいと思ったことを、好きにさせてあげる環境が大切なのではないか、ということ。 昨日、近くのショッピングモールに子どもと出掛けたのだが、そこでは、思いっきり遊ぶ広さがあるわけではなく、かつ子どももその広場のキャパを超える人数が集まっていたこともあり、なんか、こうぎゅうぎゅう詰めで、せせこましく遊んでいるように思えてしまったのだ。。芝生も限られているし、思いっきりボール遊びをすることもできないだろうし、コンクリートの上で走り回っている姿を見ても、転んだら怪我するだろうな、、とか、余計なことを考えてしまって、「全力で、思いっきり遊ぶ」ではなくて、自分のできる範囲で、できる限りで遊ぶ、という構図になってしまっているような印象を受けた。 もちろん、これはこれで現代の姿だし、否定するつもりはない。 が、自分はもっと違う環境を望んでしまった、というだけの話。 頭をよぎったのが、NZに旅行に行ったときのこと。父の友人を尋ねるということで、1週間くらい旅行をした。NZは、国全体で人口が400万人です。東京都の1/3くらいですかね?それでもって、ラグビー場が多いこと多いこと、そして、羊が4000万頭もいるという大自然を感じてきた。 ちょうどラグビーが盛り上がっていることもあり、ふと頭の中にその思い出が蘇ってきた。 ああ、NZのような環境だったら、子どももきっと伸び伸び育つんだろうな、、と。 ただ、現実的にはNZで子育てできるわけではないので、日本で少しでも再現できそうな環境は、やはり広い土地があって、自然が多く残っている環境に身を移すことなのかな、と、冒頭に戻るワケです。 幸い、私は賃貸マンションに暮らしているため、引っ越しをすれば生活環境を変えることはできます。これは賃貸の強みですよね。 よくある、賃貸or購入の二項対立の話でも出てきますが、、私は現時点では賃貸という選択をしています。直近の台風のような災害があったときには、なおさら感じます、、 もちろん、自宅を購入することも視野に入れて、一時は住宅ローンの申し込みまで完了させていた私でもありますので、自宅を購入することのメリットもたくさんあると感じています。 ただ、一軒家だったり、車を持たれている方が、こういう災害が起きたときに被るダメージ(精神的にも、金銭的にも)を考えると、、例えば30年に1度でもこういう大災害が起きると一気にダメージが来る、、と考えると辛いものがありますよね、、 賃貸なら、被害が大きければ、また引っ越しをすれば良い、というだけの話になってしまいますので、、…

ものを大切にすること。想いや、気持ちを大切にすること。こだわりを持つこと。

ちょっと長いタイトルですが、昨日髪の毛を切ってもらいながら、考えていたことです。 ものを大切にしてほしい。 私は、野球少年でしたが、そのときの指導者からは、スパイク磨きなさい、グラブをしっかり手入れしなさい。としつこく言われていました。当時は何のことやら、と思いながらも、イチロー選手はそうしているんだぞ、と言われては野球少年としては、指導されるがままに、スパイクやらグラブを手入れしていました。 ただ、少しずつ、グラブを手入れしたからこの打球をキャッチできたんだ。スパイクをしっかり磨いたから、盗塁できた。みたいな、自分の中での神話ができあがってきたのを覚えています。グラブありがとう、スパイクありがとう、みたいな感じで。これは、よく言われますが、自分の中でのプロ意識が芽生えた始まりのような気がします。 こんなことを思い出したのは、その美容師さんが、とっても職人気質の方で、もちろん自分のお店をお持ちなのですが、モノにとってもこだわりがある方なのです。 使っているホルダーや、内装の一つ一つにまで、細かくこだわって、それをずっと長く使い続けている方なのです。現代では、そういう想いを持ち続ける方は少なくなっている気がするので、いつも髪を切ってもらうこと以外でも勉強や刺激を受けています。 自分自身を顧みても、その日はちょうど靴屋さんに革靴を修理しに行った帰り道に美容院に寄ったこともあり、自分ごととして振り返ってみたのが始まりです。 写真の革靴は、私が社会人2年目のときに少し背伸びして購入した、スコッチグレインの茶色の革靴なのですが、かれこれ7年くらい履いているのかな? どんどん味が出てきてくれていますが、何度かオールソールしたり、修理したりしています。社会人になってからも、スーツ、革靴など、自分の持ち物にはこだわりを持っている方かな、と思っていましたが、この美容師さんにはかなわないなー、っと感じました。 革靴とかだと、履きつぶすまで履いて、新しいのを買って、というサイクルを繰り返す人もいると思いますし、それはそれで経済的なのかもしれないので否定はしませんが、その期間でも、ものを大切にする、という姿勢は持ち続けて欲しいなー、っとそんなことを考えていました。 なので、この革靴を磨くときには、息子も隣に座らせてみました。少しでもそんな想いが伝われば、と思って。この革靴が、自分にとっての7歳の息子だと思うと、なかなか感慨深いものがありますし。 と、つらつら書いてきましたが、何かの道に進んでいくときには、自分を支えてくれる道具というものは大切にしてあげてほしい、そういうことは、しっかり自分の息子にも伝えていきたいな、と。 だから、まずは、言わずもがな自分がそういう姿勢を貫き通さないといけないな、と想いました。 この革靴は、自分とどこまで一緒に行けるでしょうか。…

子どもたち と 大人の会話の変化

子どもは本当に天使だ。今日は、友人の家で写真のような宴であった。 全く時間が経つのがあっという間だ。そして、最後の集合写真がこちら。 お互いの仕事の話や、現在の生活の話などは、全く会話に上がらず、ひたすら子どもたちを中心に世界が回っていた。互いに少しずつ生まれたタイミングがずれているので、お互いの成長した姿が見れるような感じだ。 今までは、このメンツで会えば昔のバカ話をしたり、面白かった思い出について語ることが多かったが、全く過去の話が出ずに、現在の話ばかりだった。 これも子どもが生まれた変化だ。会話の内容が今までと全く異なる。 そして、特に女性側の話になると思うが、子どもがいる女性とそうでない女性では、会話の内容がまるっと変わる。これは、もうどうしようもないことであって、経験したことがあるかないかという、ただその差だと思う。 例えば、完全母乳かそうでないか、とか。 それはそうとして、どうも自分の息子がいる中では、バカな自分をさらけ出しにくくなりますね、、これは、もう少し自分が殻を破っていかなくてはいけないのでしょうが、、 だからなのか、親同士の会話も、ちょっと今までとは異なる感じですよね。 今日は、なんとなくそんな空気を感じたので、ちょっと書いてみました。 そして、MacBook Proをついに手に入れました。 メモリも、ストレージも今までのMacBook Airからは段違いにスペックが高くなったので、何か作業中にストレスを感じることはなくなりました。 これからは、アウトプットするにももっと気持ちが楽になる気がします。 そして、キーボードをカッコつけてカスタムでUSにしてみました。…

先回り育児

育児の話。 仕事にも通ずることだと思ったのですが、先回りして行動することが何よりも大切ですね。平日は妻に任せっきりになってしまう育児ですが、土日にはもちろん私も育児に参加することになります。いま、子どもは3ヶ月なのですが、日々の中で感じたことを少し書き留めておきます。 まず、一に先回り、二に先回り、三四がなくて、五に先回り。という感じでしょうか。 お風呂入れる?お風呂洗う?食器洗う?洗濯回す?おむつ替える?ゴミ出す? 家事分担をしている家庭もあると思いますが、特に分担をしていない家庭では、妻から旦那の育児参加を問われることもあると思います。 そのときに大切なのは、主体性、ですね。きっと。 私の拙い経験から、感じたことなので、全ての人に当てはまるとは思いませんし、とっくに気づいている人もいるかもしれませんが、改めて。 育児に消極的というわけではなく、妻から指示をされれば、問題なく家事育児をこなせる旦那さんは多くいると思います。私もそうです。 ただ、それだと、どうしても妻には指示待ち人間に見えてしまうのです。 あ、仕事でも聞いたことあるなぁ、という感じですね。 そうです。結局は、積極的に育児に参加するという意志表示をするために、しっかりと先回りで、考えて行動するということが大切なのですね。 当たり前のことをつらつら書き留めてきましたが、たまにはこういう育児についても書いていきます。何の参考にもならないかもしれませんが、自分のためにも残しておこうかと。   さて。 早く夏が来てほしい、梅雨があけてほしいという想いを込めて、ひまわりの写真です。…

自分の軸 2

以前、同じ内容のものを書こうと思っていのだが、記載できずじまいだったため、ここで再度まとめておこうと思う。 自分の軸、とは何だろうか。 自分のキャリアを築く上でも大切な考えだと思い、ちょっと自分の頭のフックにしていることである。 自分の中にある、宝物を見つけて、磨くこと。 これが大切だと本に書いてあった。 さて、自分の宝物とはなにか。そして、私は自己認知能力が低く、適切に言えば、なぜか自分に自信があるので、自分の能力やスキルを自分なりに分析するのが苦手である。 置かれた場所で、なんとなく力を発揮し、うまくできてしまうような感じである。だから、自分の中でどうしてもこれがやりたい、というような明確な軸ができておらず、なんとなく今まできてしまったというのが正しい認識だ。 会社員である私は、会社の意向で部署が変わってきたし、役職も変わって、求められる力も変わってきた。 だから、ポジティブに捉えれば、会社員人生の中で自分の活躍するフィールドを変えながら、自分の力を伸ばしてこれたとも言える。 ただ、それは、タイミング的に自分に運良くそのポジションが回ってきたということだったり、その役回りがたまたまハマっただけかもしれない。 つまり、受動的であったと言わざるを得ない。とはいえ、なんだかんだここまできたが、これからの長い自分の人生、自分でキャリアを築くことも大切であるし、何よりその力がないと、他のメンバーのキャリアを築くサポートもできない。そんなことを、日々ぼんやり考えて、いまここにつらつら書き残している。 あくまで自分のための備忘録として残している。 好きなこと。新しいこと。新規事業。 コアキャリアは何か。人の世話も好きだ。ただこれは、次点にくるか。。 得意なこと。話をすること。話を聞くこと。 やはり営業力がコアキャリアなのか。…

新しい景色

今週から、妻と子どもが帰ってきて、三人での生活になった。 先週の日曜日に、ベビーカーと、ゆらゆらゆれる電動の椅子(?)を購入した。 どちらもcombi社のもの。 早速ベビーカーを購入した店舗から(近所のあかちゃん本舗である)自宅まで意気揚々とベビーカーを押しながら帰ってきた。 気づくのは、動線の悪さ、というか、今まで意識してこなかった道のりでないとベビーカーが進めないことだ。少しの段差でも気になる。もちろん、今まで何気なく登っていた階段も登れない。エスカレータに乗るのは怖い。 そう。当たり前だが、一気に見える世界が変わった。 今日は、電車に乗った。駅構内にあるエレベータなんて、ほとんど使ったことはなかった。意識してみると、どんどんベビーカーが吸い込まれていくし、エレベーターからはどんどんベビーカーが出てくる。 そりゃそうなんだけど、意識していないと全く気づくことのない世界だと思った。ベビーカー目線や、小さい子どもの目線でものごとを考えることが増えそうだな。きっと新しい世界が見えてくると思うと、今から楽しみです。…