Tag Archives: 読書

時間という資産

コロナウイルスの影響で、自宅にいる時間が、明らかに増えた。というか、ほぼ自宅にいることになった。 どんな時間が増えたか。 歯をフロスする時間(歯磨きはしても、フロスはサボりがち)、お風呂に入る時間(息子と一緒に)、こどもといる時間、筋トレする時間、洗い物をする時間、読書する時間、掃除する時間(ルンバだけではなく、掃除機をかけることも)、音楽を聞く時間。 新たなサービスや、世の中の流れについて知る時間。そして、それを自分自身で咀嚼して、こうしてブログに書く時間。 具体的には、ウーバーイーツ、ボイシー、オーディオブック、株式・投資信託の見直し、Apple Watchを活用しての、アクティビティの管理、睡眠の管理、音声入力のシステム導入、等。 今までの毎日だと見過ごされていた、かつ見過ごしていてもさして大きな問題にならなかったような事柄について、考える時間が増えた。 毎朝、散歩するのが日課になったのだが、そこで、歩きながら、オーディオブックを流して、飽きたら、ボイシーで情報をインプットする。 家に帰ってきたら、子どもと遊んで筋トレして、お昼過ぎにはお風呂に入ったり。 想像していた以上に、この日々を楽しめている。 なぜか。一つは、時間という資産が増えたから。 そして、新たな知識や情報にアプローチして、日々の変化を楽しめているから。だと思う。 通勤電車に揺られていた日々で、今と同様のことができたかと言うと、できなくはない。が、やっぱりそんな余裕はない。1日24時間では足りない、という感じだ。 つまり、余裕が大切なんだと。余裕があれば、余白ができる。余白があれば、人は何かで埋めたがる。 自分も同じ。ただ、その余白をどういう内容で埋めていくかに、その人の姿が出てくる。自分は、何に価値を感じて、何を大切にして生きていくのか。 自分はどういう人間なのかを見つめて、知って、自分のアイデンティティを築いていく。ちょっと大げさに言うと、こういうことなんだと思う。…

強さと優しさと

優しさだけでは仕事はできない。 時に厳しく、時に優しく。 しっかりと伝えるべきことを伝える。 それは、難しいことかもしれない。 仲の良い友人とは違う。 同じ大きな目標に向かうメンバー同士、意見や考えが異なっても構わない。 全国優勝を目指すのであれば、高校球児達は、お互いに指摘し合い、高みを目指すべきだろう。 そんなイメージ。 目指すべきゴールを共通認識として持つ。 そこに向かう途中で、当然課題が出てくる。 その課題に正面から向き合い、ぶつかっていく力が必要だと思う。 相手を思えばこそ、この力は必要だ。 ただし、しっかり相手を主語にして伝えないと、相手には伝わらず、うるさい話として流され、せっかく伝えたのにも関わらず、逆効果になる可能性もある。 だからこそ、大切なのは真意をしっかりと相手に伝えること。 伝わってないようであれば、伝わるまで話す。 そこから逃げないこと。…